プランアンドプラン  
Spring 豆室礼
Plan&Planインテリアコレクション Plan&Plan豆室礼 Plan&Planデザイン集
 インテリアテクニック! 季節のインテリア 我が家の豆室礼   Plan&Planデザイン  

流し雛の豆室礼


Plan&Plan豆室礼 流し雛の飾り写真2(上巳の節句)


3月3日は「ひな祭り」



日本では古くから


水辺で禊をし...


自分の穢れを移した紙の人形を


川や海に流して厄を払う


風習がありました。




これが


中国から来た風習


「旧暦3月上旬の巳の日(後に3月3日)」に


厄払いをする


「上巳の祓」と重なり



紙の人形が、宮中の子供たちの


「ひいな(雛)遊び」と


結びついて


現在の「おひなさま」の


起源となりました。




現在でも、各地で


紙のお雛様で身体をなでて


穢れを払い、川に流す


「流し雛」の風習が残っています。




そこで今回の豆室礼は


「流し雛」の豆室礼



白砂を川に見立て


籠に和紙で作った


お内裏様とお雛様



金平糖 菱餅や


子供の遊び道具を模した


ゼリー菓子を盛り付けました



金平糖は皇室の引き出物ですね

Plan&Plan豆室礼 流し雛の飾り写真1(上巳の節句)

ところで


お内裏様とお雛様は


本来は並びが逆



向かって


左がお雛様 右がお内裏様が正解



現在の並び方は


明治以降になってから



文化や風習が西洋式に代わって


並び方もかわりました。


今回は現代版で並べてみました(^_^)v




今回の費用
お菓子・・・・・・600円
和紙・・・・・・・・40円
合計・・・・・・・640円


その他は家にあったものです。



参考:和ごよみと四季のくらし
   日本の歳時記




←前ページ「上巳の節句」 ・ TOP ・ 次ページ「お花見」→